革靴を長持ちさせる必需品だと最近知ってここ数日四六時中欲しくてソワソワしていたアイテムを無事にゲット出来ました。
コロニルのシューツリーです!
別にコロニルである必要は無いのですが、靴のメンテナンス用品で定評が有るのと
ネットでの評判が高いことと、憧れのオールデンの純正シューツリーと仕様がほぼ同じことからコロニルを選択しました。
私が持ってる唯一の革靴らしい革靴に早速装着!
シューツリー入れてる左側と入れてない右側では靴のフォルムが全然違うのが見て取れますね
もう1足くらい普通の革靴買おうと思ってるので、それ買ったらまた同じものを買い足そうと思います。
シューツリーを使うと靴の甲のシワ伸ばしと脱湿効果が有り革靴を長持ちさせることが出来ます。
とりあえず革靴ならおkみたいなノリで革靴履いてるリーマンの革靴の甲がやたらシワシワで靴自体が反り返って見えるのは、このシューツリーを使っていないことが原因です。
スーツの洋服ブラシ同様に、男の必需品といえるのがこのシューツリーというアイテムなのです。
靴磨きもしやすくなりますし、こうやって脱いで置いておく場合の見栄えも断然良くなるので
革靴に限らず革のブーツやスニーカーにも使うと良いかも知れませんね☆
このキャサリンハムネットの革靴は2万円程度の安物ですけど、こうやって手をかけて大切に履けば自分にそれ以上のなにかを与えてくれます(▰˘◡˘▰)
余談ですが、私が普段よく履いてるトンガリ靴は全部合皮の安物なので、シューツリーは無意味です。
使い捨てとまでは言いませんが、やってもヒールの減りを修理する程度でそれ以上が必要になったら買い換えるスタンスですねー
コメント