WordPressで入れておくべき必要最低限のプラグインの紹介

WordPressのプラグインは星の数ほど有りますので、人それぞれ好みや用途によって見解が異なるとは思うのですが

私が、こんな感じのブログを複数運営してきて色々なプラグインを使った結果、厳選して今も使っているプラグインをここで紹介します。

STINGERやsimplicityをテンプレートとして使うと新着記事、人気記事、関連記事、SNSリンクボタンはデフォルトで機能として付いているので別途プラグインを使う必要が無くなりますのでそれらは割愛します。

brBrbr

名前の通り改行を普通にするだけのプラグイン

STINGERやsimplicityで必要なのかは不明ですがとりあえず入れています。

WordPressはテキスト入力モードでENTER押して改行すると謎に行間が広がったりとやや日本語向きじゃない改行がされてしまうので

それを普通に改行してくれるだけのプラグインです。

Count Per Day

アクセス解析のプラグインです。

私の場合は主にその日のアクセス数と検索ワードをチェックするのに使っています。

どういう計測をしているのかは分かりませんが、若干PVが盛られていて少しモチベーションが上がるという無意味な利点もあります。

正確なアクセス解析はGoogle Analyticsを使いましょう!

PS Auto Sitemap

サイトマップを生成してくれるプラグインです。

ブログを作ったらまずこのプラグインでサイトマップを作りましょう!

spam-byebye

プラグインの名前を見ての通り、スパムコメントを防いでくれるプラグインです。

WordPressでブログ作って運営していると何故か英語のスパムコメント(記事に関係ない偽ブランドショップへのリンク等をコメント欄に書き込まれる)がやたら多いんですよ。。

それを未然に防いでくれる頼もしいプラグインです。

UpdraftPlus

WordPressで作ったブログを丸ごとバックアップしてくれるプラグインです。

まず無いとは思いますが、使用しているレンタルサーバーが事故でデートをぶっ飛ばしたとします。

もしバックアップをしていなかったら、あなたが今まで書いたブログ記事(私は資産と呼んでいます)を全て失う羽目に…

ところがこういったプラグインでバックアップさえとっておけば、簡単にまた復活が出来ちゃいます。

このプラグインの特徴は、Dropboxみたいな外部ストレージに事前に決めたスケジュールで自動でバックアップをしてくれること

何から何までバックアップしてしまうとDropboxの無料で使える要領を超えてしまうので

記事と画像程度のバックアップに留めておくと良いでしょう

テンプレートやプラグインなんかあとからどうにでも修復出来ますから

以上が私がWordPressで使用しているプラグインです。

またオススメがでてきたら紹介したいと思います。

今回のエントリーでWordPressでブログを運営する初期ノウハウはお伝え出来たはずです。

あとはあなたが何を書くか

ただそれだけです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました